もくじ
1. なぜWindows 10へ乗り換えないといけないのか?
1-1.セキュリティリスクとは?
1-2.サポート終了後にWindows 7を使い続けた場合の危険性
2. Windows 10へ乗り換えるメリットは?
3. Windows 10に乗り換えるには?
3-1.買い替え
3-2.アップグレード
4. まとめ
MicrosoftによるWindows 7のサポート期限が2020年1月14日で終了しました。
この記事では、サポート終了後もWindows 7を使用し続けた時に想定される危険性、またWindows 10へアップグレードするメリット、そしてWindows 7からWindows 10への乗り換え方法についてまとめています。
ではなぜWindows 10へ乗り換えないといけないのか?
その理由は「セキュリティリスク」です。
Windows 7はサポート終了後もそのまま使えるため、この「セキュリティリスク」を抱えたまま使用することとなります、これは大変危険な場合があります。
セキュリティリスクは、Microsoftから毎月提供されていた「セキュリティ更新プログラム」が配信されなくなるため、新しいウイルスや新たに発覚した脆弱性に対応できなくなるためおこります。
これは安全にブラウザやメールサービスを利用できなくなることを意味します。
ではサポート終了後にWindows 7を使い続けウイルスに感染した場合の被害を具体的に見てみましょう。
大きくは以下の被害が起こる可能性が高まります。
上記以外にもリスクは存在しますが、個人でも法人でも一番大きなリスクは「個人情報の漏洩」となります。
個人であればクレジットカード情報や知人、家族情報の漏洩が身近なリスクとしてはあります。
また会社や法人であれば顧客情報の漏洩が企業経営の大きなリスクとなります。
このことからなるべく早くWindows 7からWindows 10へ乗り換える必要があるといえます。
Windows 10は2025年10月までサポートが保証されており、最新のセキュリティを保つことができます。
しかもそれだけではなくWindows 10が搭載されたパソコンでは、パフォーマンスが向上し、バッテリー寿命が伸びるなど快適に使用できます。Windows 7より信頼性やパフォーマンスが向上し、より安心して利用することができます。
以下のMicrosoft社による「Windows 7 VS Windows 10 五番勝負」という機能の比較では、5つの項目でWindows 7 と Windows 10 を比較しております、ぜひご参考ください。
○5つの項目
安全でより便利になったWindows 10へ乗り換えるには「買い替え」と「アップグレード」があります。
新品や中古のWindows 10搭載モデルへ買い換えることです。
Windows 10搭載の最新モデルは、新機能が多く快適に利用できます。
具体的なWindows 10への買い替え方法は、次の記事「Windows 10への買い替え記事」を参考にしてください。
直ぐに買い替えができない場合は、現在使用しているWindows 7をWindows 10へアップグレードする方法があります。
Windows 10へのアップグレード方法は、次の記事「Windows 10へのアップグレード記事」を参考にしてください。
2020年1月14日以降Windows 7を使い続けるのは大変危険です。
まだWindows 7を使用している方はセキュリティリスクを確認して乗り換えをご検討ください。
Windows 10はセキュリティ面はもちろん機能や安定性も充実しています。
買い替え・アップグレードについて分からないことがあれば、ぜひドスパラまでご相談ください。
【関連リンク】
Windows 10への乗り換え〜既存端末のアップグレードについて
Windows 10への乗り換え〜端末の買い替えについて
Windows 10の新機能「仮想デスクトップ」で複数画面を使い分ける!
Windows Updateを行う方法。初心者にもわかりやすく解説
Windows 10におけるソフトウェアメモリの割り当てとは?
コルタナとは?Windows 10搭載アシスタント機能
© THIRDWAVE CORP. All Rights Reserved.