水冷PCラジエーター増設編 | ドスパラボ日記 from ドスパラ札幌店
前回(水冷PC組み立て編)から引き続き水冷PC。今回のテーマは水温をどうやったら下げられるか!?というわけでラジエーターを増設してみます。
ドスパラ札幌店発信。PCパーツのあれやこれやを実際に組み上げながら分かりやすく解説していきます。
前回組み込んだ水冷PC
CPU |
Core i9 7900X |
メモリ |
DDR4 EVO X Dual GEXB416GB3200C16ADC |
マザーボード |
MSI X299 GAMING PRO CARBON AC |
SSD |
W.D WDS250G1B0A |
グラフィックカード |
ZOTAC ZT-P10810E-30P |
電源ユニット |
CORSAIR CP-9020083-JP (RM850i) |
ケース |
Thermaltake CA-1G4-00M1WN-00 (CoreP3) |
水冷ユニット | Thermaltake CL-W113-CA12SW-A (Pacific水冷キット) ※ポンプ一体型リザーバー+水枕+ラジエーターのみ流用 |
フィッティング チューブ等 |
EK WaterBlocks EK-ACF Fitting 10/13mm - Nickelx14 EK WaterBlocks EK-AF Angled 2×45° G1/4 Nickelx2 EK Water Blocks EK-AF Angled 90° 2F G1/4 - Nickelx2 EK Water Blocks EK-DuraClear 9,5/12,7mm その他 XSPC 温度センサーx2 XSPC ECX Ultra Concentrate Coolant (Orange UV) 精製水 |
具体的にどのくらい冷えるかというと、FLIR C2の温度センサーを使って撮影した写真で比較してみましょう。
・ XSPC Heavy Duty Hose Cutter
PETG材質のハードチューブから、標準的なソフトチューブまできれいに切断できるチューブカッターです。店内での貸出し無料です。
・FLIR C2
高性能サーマルイメージングカメラ。
熱源の特定や、表面温度の計測等にお使いいただけます。発熱の大きい部分やクーラーの効果測定にも使えます。
店内での貸出し料金 500円です。
© THIRDWAVE CORP. All Rights Reserved.