今回ご紹介の自作PCのこだわりポイント
サウンドカード:CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD
CPU | Intel Xeon E5-2670(2011/2.60/20M/C8/T16/115W) |
CPUクーラー |
Thermalright Venomous X-RT Rev.SB-E
|
メモリ | 32GB(8GB×4) |
グラフィック | MSI HD7970 Lightning BE |
ストレージ | メイン:ADATA ASP900S3-256GM-C サブ:WD WD25EZRX |
光学ドライブ | Pioneer BDR-S05J |
マザーボード | ASRock X79 Extreme6 |
オペアンプ | 基板上のICチップをMUSES01×2、LT1115×2に換装済み |
電源 | Corsair AX850 |
ケース | SILVERSTONE SST-RV02B-EW |
(制作時期:2013年頃)
サイドパネルを閉じて実際の起動時の様子
交換を繰り返したオペアンプ
こだわりのサウンドカード【Sound Blaster X-Fi Titanium HD】
こちらもこだわりのヘッドホン【AKG Q701】
今回の「サウンドカード改造で音質にこだわった自作PC」紹介者
ドスパラ秋葉原本店:スタッフAO
© THIRDWAVE CORP. All Rights Reserved.