2020年5月6日、ASUS JAPANは同社のIntel Z490搭載マザーボードのラインアップの発売日を発表した。製品そのものは4月30日に発表済みだ。
Intel Z490は、Intelのデスクトップ向け第10世代Coreシリーズに対応したチップセット。CPUソケットがLGA1151からLGA1200へと変更されたため、同シリーズのCPUを利用するにはIntel Z490を搭載したマザーボードが必要となる。
各ラインアップの発売日は以下の通り。多くのモデルが5月20日に発売となり、一部が6月上旬発売予定となっている。5月20日発売のモデルについては6日から予約の受け付けが始まっている。
・「ROG MAXIMUS」シリーズ
「ROG」は同社のゲーミングブランド。その中で「MAXIMUS」はオーバークロック機能も豊富に搭載した上位モデルの位置付けとなる。
ROG MAXIMUS XII EXTREME | 5月20日 |
---|---|
ROG MAXIMUS XII FORMULA | 5月20日 |
ROG MAXIMUS XII HERO (WI-FI) | 5月20日 |
ROG MAXIMUS XII APEX | 6月上旬発売予定 |
・「ROG STRIX」シリーズ
ROGブランドの主力シリーズ。チップセット名の後ろに「G」が付くモデルはMicroATX、「I」が付くモデルはMini-ITXプラットフォームとなる。
ROG STRIX Z490-E GAMING | 5月20日 |
---|---|
ROG STRIX Z490-F GAMING | 5月20日 |
ROG STRIX Z490-A GAMING | 5月20日 |
ROG STRIX Z490-G GAMING (WI-FI) | 5月20日 |
ROG STRIX Z490-G | 5月20日 |
ROG STRIX Z490-I GAMING | 5月20日 |
・「ProArt」シリーズ
クリエイター向けのシリーズ。
ProArt Z490-CREATOR 10G | 6月上旬発売予定 |
・「TUF GAMING」シリーズ
ゲーミングブランドの中でも耐久性を重視したシリーズ。
TUF GAMING Z490-PLUS (WI-FI) | 5月20日 |
TUF GAMING Z490-PLUS | 5月20日 |
・「PRIME」シリーズ
ゲーミングなどの用途とうたわないスタンダードシリーズ。チップセット名の後ろに「M」が付くモデルはMicroATXプラットフォームとなる。
PRIME Z490-A | 5月20日 |
---|---|
PRIME Z490-P | 5月20日 |
PRIME Z490M-PLUS | 5月20日 |
出典:
【ASUS】第10世代Intel🄬Core™プロセッサー対応 Z490マザーボード特設サイト
第10世代インテル Core プロセッサーに対応するインテル Z490 チップセット搭載マザーボード16製品を発表|ASUS JAPAN株式会社のプレスリリース
© THIRDWAVE CORP. All Rights Reserved.