2020年7月10日、ASUS JAPANはゲーミング液晶ディスプレイ「TUF GAMING VG27VQ」を発表した。発売日は7月31日。予想価格は税込みで約3万7000円。
TUF GAMING VG27VQは27型の液晶ディスプレイ。解像度はフルHD(1920×1080ドット)。液晶パネルはVA方式で表面処理は非光沢。ディスプレイ面が1500R(半径1500mmの円と同等の曲率)で湾曲しており、画面端と目の距離を近くすることで没入感を高めている。
リフレッシュレートは最大165Hz。応答速度はMPRT基準で1ms。AMDの「FreeSync Premium」に対応しており、テアリングやスタッタリングを防いで滑らかな映像を得られる。独自の「Extreme Low Motion Blurテクノロジー」により、動きの激しいシーンでもブレを抑えられるという。
ゲーム向けの機能として、暗いシーンの視認性を向上させる「Shadow Boost」、画面に照準やタイマーなどを表示させる「GamePlus」、ゲームのジャンルに合わせたプリセットの表示モード「GameVisual」を搭載している。
映像入力端子はDisplayPort 1.2、HDMI 2.0、デュアルリンクDVIが1個ずつ。ただし、DVI端子を利用した場合は最大144Hzとなる。オーディオ機能は3.5mmミニピンジャックの入力とヘッドホン出力を備え、2W+2Wのスピーカーを内蔵している。
外形寸法は幅609×奥行き211×高さ507mm。重量は約6kg。スタンドはチルト、スイーベル、120mmの高さ調整に対応している。
■スペック
表示機能 | パネルサイズ: 27型ワイド バックライト/パネル種類 : WLED/ VA 最大解像度:1,920×1,080ドット 画素ピッチ:0.311 mm 最大輝度:400 cd/㎡ 表面仕様:ノングレア コントラスト比:3000:1 視野角:水平178°、垂直178° フリッカーフリー技術搭載 応答速度 : 1ms MPRT パネル表面曲率:1500R リフレッシュレート(最大) : 165Hz |
---|---|
搭載技術/機能 | Trace Freeテクノロジー GamePlus機能(Aimポインター/タイマー/FPSカウンター/ディスプレイ整列) HDCP:対応 ブルーライト軽減機能 VividPixelテクノロジー GameVisual技術:7モード(Scenery/Racing/Cinema/RTS/RPG/FPS/sRGB/MOBA Mode) AMD FreeSync™技術対応 GameFast入力技術 Extreme Low Motion Blur Shadow Boost |
オーディオ関連機能 | ステレオスピーカー(2W+2W) |
入出力端子 | 映像入力端子:HDMI 2.0, DVI-D(Dual Link), DisplayPort 1.2 オーディオ入力端子:3.5mmステレオミニジャック |
走査周波数 | デジタル : DisplayPort:水平30 ~185 KHz/垂直48 ~165 Hz HDMI : 水平30 ~185 KHz/垂直48 ~165 Hz DVI: 水平30 ~160 KHz/垂直48 ~144 Hz |
消費電力 | 使用時 : 40W以下 スタンバイ時 : 0.5W |
本体調節範囲 | 本体カラー:ブラック 上下角度調節(チルト): +26°~下5° 左右角度調節(スウィーベル):左+90°~右-90° 高さ調節:0mm~120mm 対応VESA規格:100mm×100mm |
セキュリティ | ケンジントンセキュリティースロット |
サイズ | 本体サイズ(スタンド含む) : 幅609mm×奥行き211mm×高さ507mm 本体サイズ : 幅609mm×奥行き44mm×高さ360mm |
質量 | 約6kg |
主な付属品 | DisplayPortケーブル オーディオケーブル ACアダプター 電源ケーブル 保証書 |
その他 | 購入日より3年間の日本国内保証 |
※製品の外観や仕様は製品改善のために予告なく変更することがあります。
出典:
没入感あふれる湾曲液晶、最大165Hz駆動で高速応答1msの27型ゲーミングモニター「TUF GAMING VG27VQ」を発表|ASUS JAPAN株式会社のプレスリリース
© THIRDWAVE CORP. All Rights Reserved.