2020年9月23日、ITGマーケティングはSamsung ElectronicsのSSD「SSD 980 PRO」を発表した。ラインアップは容量が250GB、500GB、1TBの3種類。10月中旬発売予定で、予想価格はそれぞれ税込みで約1万円、約1万6000円、約2万5000円。2020年内に2TBモデルの発売も予定している。
SSD 980 PROはM.2 2280サイズのSSD。PCI Express 4.0 x4接続で、NVMe 1.3cに対応する。特徴は読み込みが最大7GB/sに達する点だ。コントローラーとNANDフラッシュメモリーはいずれも同社製で、「Elpis」コントローラーとV-NAND 3bit MLC (TLCに相当)を採用している。
読み書き速度は容量によって異なるが、最も遅い250GBモデルでも読み込みが最大6.4GB/s、書き込みが最大2.7GB/sとなっている。
発熱に対応するため、コントローラーはニッケルコーティングを施し、本体に貼るラベルもヒートシンクとして作用する。コントローラーによる熱管理と「Dynamic Thermal Guard」により、最適な温度を維持するという。
その他の仕様は以下の通り。
製品 | Samsung SSD 980 PRO | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
型番 | MZ-V8P250B/IT | MZ-V8P500B/IT | MZ-V8P1T0B/IT | |||
容量(*1) | 250GB | 500GB | 1TB (1,000GB) | |||
インターフェース (転送速度・規格値) |
PCIe Gen 4.0 x4、NVMe1.3c (*2) | |||||
フォームファクタ | M.2 (Type 2280) | |||||
外形寸法(L×W×H) | 80.15 × 22.15 × 2.38 (mm) | |||||
搭載デバイス | NANDフラッシュ | Samsung V-NAND 3bit MLC (TLC) | ||||
コントローラ | Samsung Elpis コントローラ | |||||
キャッシュメモリ | 512MB LPDDR4 | 1GB LPDDR4 | ||||
パフォーマンス(*3)(*4)※最大値 | シーケンシャル | 読み出し | 6,400 MB/s | 6,900 MB/s | 7,000 MB/s | |
書き込み | 2,700 MB/s | 5,000 MB/s | 5,000 MB/s | |||
ランダム (QD1 Thread1) |
読み出し | 22,000 IOPS | ||||
書き込み | 60,000 IOPS | |||||
ランダム (QD32 Thread16) |
読み出し | 500,000 IOPS | 800,000 IOPS | 1,000,000 IOPS | ||
書き込み | 600,000 IOPS | 1,000,000 IOPS | 1,000,000 IOPS | |||
消費電力(*5) | 待機時 | 35 mW | ||||
動作時 (平均) |
読み出し | 5.0 W | 5.9 W | 6.2 W | ||
書き込み | 3.9 W | 5.4 W | 5.7 W | |||
L1.2モード時 | 5 mW | |||||
使用環境 | 温度範囲 | 動作時:0℃~70℃ 非動作時:-45℃~85℃ | ||||
湿度範囲 | 5%~100%(結露なきこと) | |||||
耐久性 | 耐振動性 | 非動作時:20~2,000Hz, 20G | ||||
耐衝撃性 | 非動作時:1,500G, 0.5ms期間, 3軸 | |||||
MTBF (平均故障間隔) |
150万時間 | |||||
各種機能 | TRIMサポート | ○ ※OSが対応している場合 | ||||
ガベージコレクション | ○ | |||||
S.M.A.R.T (自己診断機能) |
○ | |||||
セキュリティ | AES 256 bitフルディスク暗号化 (FDE)、TCG/Opal V2.0、Encrypted Drive (IEEE1667) | |||||
保証・サポート | TBW(*6) | 150TB | 300TB | 600TB | ||
保証期間 | 5年限定保証(*7) | |||||
製品サポート | サムスンSSDサポートセンターによる電話、メールでのテクニカルサポート | |||||
各種取得規格・法規制 | VCCI、RoHS指令準拠 (10物質) (*8) | |||||
ソフトウェア(*9) | 管理ソフトウェア | Samsung Magicianソフトウェア (日本語対応) ※ダウンロード対応 | ||||
添付品 | 保証規程&インストールガイド |
(*1) 1ギガバイト(GB) = 1,000,000,000バイト(IDEMA規定)。容量の一部がシステムファイルやメンテナンスに使用される可能性があるため、実際の容量は、製品ラベルの表示と異なる場合があります。
(*2)本製品はPCIe 3.0と下位互換性があります。
(*3) パフォーマンスは、SSDのファームウェアバージョン、システムのハードウェア構成や環境設定などによって異なる場合があります。パフォーマンス測定値はIOmeter 1.1.0に基づいています。
テストシステムの構成は次のとおりです。AMD Ryzen 9 3900X 12-Core Processor CPU@3.79GHz, DDR4 2666MHz 16GBx2, OS-Windows 10 Pro 64bit, Chipset-ASUS-X570-ROG CROSSHAIR VIII FORMULAv。
(*4) シーケンシャルおよびランダム書き込みのパフォーマンス測定値(QD 32 Thread 16でテスト)はIntelligent TurboWrite(インテリジェントターボライト)テクノロジ有効時のものです。シーケンシャル読み出し/書き込みのIntelligent TurboWriteのバッファサイズを超えた場合のパフォーマンス測定値は最大で4,800 MB/s/500 MB/s(250GBモデル)、6,300 MB/s/1,000 MB/s(500GBモデル)、6,800 MB/s/2,000 MB/s(1TBモデル)です。ランダム読み出し/書き込みのIntelligent TurboWriteのバッファサイズを超えた場合のパフォーマンス測定値は最大で300,000 IOPS/150,000 IOPS(250GBモデル)、500,000 IOPS/300,000 IOPS(500GBモデル)、800,000 IOPS/500,000 IOPS(1TBモデル)です。
(*5)消費電力の測定値はIOmeter 1.1.0に基づいています。テストシステムの構成は次のとおりです。AMD Ryzen 7 3700X 8 Core @3.6GHz, DDR4 8GBx2, OS-Windows 10 Pro 64bit, Chipset-GIGABYTE-X570-AORUS MASTER。
(*6) すべての耐久試験結果はJESD218規格に準拠しております。規格の詳細については、www.jedec.orgをご覧ください。
(*7)製品保証は、期間(5年間)もしくはTBW(Total Byte Written=総書込みバイト数)しきい値に達するまでの、いずれか短い期間までとなります。保証の詳細については、製品同梱の保証情報をご確認ください。
(*8) 本製品のRoHS対応については、www.samsung.com/semiconductor/about-us/global-compliance/をご覧ください。
(*9)最新版へのアップデートが必要です。
20年9月23日時点の情報です。最新情報につきましては、日本サムスン社の製品サイト(https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/)をご確認ください。
出典:
ドスパラのお役立ちコンテンツをまとめてご紹介
© THIRDWAVE CORP. All Rights Reserved.