2021年6月1日より、国際コンピューター見本市「COMPUTEX TAIPEI 2021」がオンライン開催されている。NVIDIAはこれに合わせて基調講演を行い、新GPU「GeForce RTX 3080 Ti」と「同RTX 3070 Ti」を発表した。
GeForce RTX 3080 Tiは「GeForce RTX 30」シリーズのフラッグシップとなるモデルだ。CUDAコアは1万240個、グラフィックメモリーはGDDR6X 12GB。既存モデルの「同RTX 3080」はCUDAコアが8704個、メモリーがGDDR6X 10GBだったため、かなりスペックが引き上げられている。前世代の「同RTX 2080 Ti」との比較では、1.5倍の性能を備えているという。
価格も上がっており、1199米ドルから。同RTX 2080 Tiは発表時に999米ドルからだったため、200米ドルの上乗せとなる。同RTX 3080は発表時こそ699米ドルだったものの、現在は品薄のため1000米ドル前後の値付けがされることもあり、実勢価格との比較ではそれほど割高感はないだろう。搭載グラフィックボードの発売日は6月3日。
GeForce RTX 3070 TiはCUDAコアが6144個、グラフィックメモリーはGDDR6X 8GBという構成。「同RTX 3070」はCUDAコアが5888個、グラフィックメモリーがGDDR6X 8GBのため、同RTX 3080 Tiと比べるとスペックアップの幅は小さい。前世代で同じグレードの「同RTX 2070 SUPER」と比較すると1.5倍の性能アップだとしている。
価格は599米ドルから。「同RTX 2070 SUPER」は499米ドルからだったため、こちらも値上がりしている。もっとも、この価格帯のグラフィックボードは品薄から価格が高騰しており、一概に比較するのは難しい。こちらは6月10日発売予定だ。
いずれのモデルも、一部のメーカーから既に製品が発表されている。
■GeForce RTX 3080 Ti 仕様
GPU エンジンの仕様 | NVIDIA CUDA® コア | 10240 |
---|---|---|
ブースト クロック (GHz) | 1.67 | |
ベース クロック (GHz) | 1.37 | |
メモリ仕様 | 標準メモリ構成 | 12 GB GDDR6X |
メモリ インターフェイス幅 | 384 ビット | |
テクノロジ サポート | レイ トレーシング コア | 第 2 世代 |
Tensor コア | 第 3 世代 | |
NVIDIA アーキテクチャ | Ampere | |
Microsoft DirectX® 12 Ultimate | 対応 | |
NVIDIA DLSS | 対応 | |
NVIDIA Reflex | 対応 | |
NVIDIA Broadcast | 対応 | |
PCI Express Gen 4 | 対応 | |
Resizable BAR | 対応 | |
NVIDIA® GeForce Experience™ | 対応 | |
NVIDIA Ansel | 対応 | |
NVIDIA FreeStyle | 対応 | |
NVIDIA ShadowPlay | 対応 | |
NVIDIA Highlights | 対応 | |
NVIDIA G-SYNC® | 対応 | |
Game Ready ドライバー | 対応 | |
NVIDIA Studio ドライバー | 対応 | |
NVIDIA GPU Boost™ | 対応 | |
NVIDIA NVLink™ (SLI-Ready) | - | |
Vulkan RT API、OpenGL 4.6 | 対応 | |
NVIDIA エンコーダー | 第 7 世代 | |
NVIDIA デコーダー | 第 5 世代 | |
VR Ready | 対応 | |
ディスプレイのサポート | 最大デジタル解像度 (1) | 7680x4320 |
標準ディスプレイ コネクタ | HDMI(2), 3x DisplayPort(3) | |
マルチ モニター | 4 | |
HDCP | 2.3 | |
ファウンダーズ エディション カードの寸法 | 長さ | 11.2" (285 mm) |
幅 | 4.4" (112 mm) | |
スロット |
2 スロット |
|
ファウンダーズ エディションの温度および電力の仕様 | GPU の最高温度 (℃) | 93 |
グラフィックス カード電力 (W) | 350 | |
システム電力要件 (W) (2) | 750 | |
補助電源コネクタ | 2x PCIe 8-pin (12 ピン x1 アダプターが付属) |
1 - DP1.4a+DSC で最大 4k 12 ビット HDR @ 240Hz。DP1.4a+DSC または HDMI2.1+DSC で最大 8k 12 ビット HDR @ 60Hz。デュアル DP1.4a+DSC で最大 8K HDR @ 120Hz。
2 - 4K 120Hz HDR、8K 60Hz HDR、可変リフレッシュ レートをサポート (HDMI 2.1 規格)
3 - DisplayPort 1.4a
4 - 要件は、Intel Core i9-10900K プロセッサを搭載した PC に基づきます。システム構成によっては、電力定格が低くても動作することがあります。
注記: 上記の仕様には、この GPU が NVIDIA のリファレンス グラフィックス カードの設計に組み込まれることを表記しています。クロック仕様は GPU を中程度から最高の使用率でゲームを行っている場合に該当します。グラフィックスカードの仕様は、アドインカードの製造元によって異なる場合があります。実際の製品に関する明細事項はアドインカード製造元のウェブサイトを参照してください。
グラフィックボード人気ランキングをチェック!
ドスパラサイトでグラフィックボードをチェック!
週刊ドスパラTV 第241回 6月3日放送 RTX3080Ti製品紹介スペシャル!
© THIRDWAVE CORP. All Rights Reserved.