2016年12月15日、Oculusは公式ブログでソーシャルサービスの「Parties」と「Rooms」の提供を開始すると発表した。
Partiesはボイスチャット機能で、自分を含めて最大4人で同時に会話ができる。知り合いを探すには、OculusのアカウントとFacebookのアカウントを紐付けするか、相手の本名やOculusアカウントの名前で検索すればよい。
Roomsは仮想空間で自分の部屋を持てるイメージだ。現実の自分の部屋での過ごし方を再現できるようにしているという。部屋に友達を呼ぶことも可能で、Partiesで接続している相手を自分の部屋に招待することも簡単だ。
部屋では招待した相手とテレビや動画を見たり、ゲームをしたりといった過ごし方ができる。対応アプリが増えれば、それだけできることも増えていくとしている。
RoomsとPartiesは、今のところSamsung Electronicsの「Gear VR」のみの対応。2017年にはOculusの「Rift」にも対応する予定だ。
OculusはVRをソーシャルなものと捉えており、今後もソーシャルサービスに注力してくという。
Reported by 宮川泰明(SPOOL)
© THIRDWAVE CORP. All Rights Reserved.